2014年1月 のアーカイブ

世界文化遺産「龍安寺」京都市右京区龍安寺御陵下町

2014年1月28日 火曜日

徳大寺家の別荘を、細川勝元が譲り受け寺地とし、妙心寺の義天玄承を開山とし創建されました。有名な枯山水は国の史跡および特別名勝。白砂だけを敷き詰め15個の石を配する「虎の子渡し」。極端なまでの象徴化された石庭の意味は謎に包まれ見る人の自由な解釈に委ねられています。吾唯足知「ワレタダタルヲシル」と記されたつくばいは、水戸光圀の寄進と言われています。

世界文化遺産・東山慈照寺「銀閣寺」

2014年1月25日 土曜日

国宝の観音殿(銀閣)と苔むした庭園は精神文化の造形が伺えます。

京都祇園フレンチレストラン「よねむら」から散歩

2014年1月6日 月曜日